忍者ブログ
基本は日々の徒然書きです。かなりアニメや小説の感想入ったりします。毎日更新記録復活です(は?) セイヤーズ信仰者で貴族探偵検索(まだまだ中断中)があります。訳者様や関係者の方とは一切関係ありません。 それでも良いと言う心の広い方はどうぞゆっくりしていって下さい♪
[90]  [89]  [88]  [87]  [86]  [85]  [84]  [83]  [82]  [81]  [80
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

で、宇宙飛行士向井千秋さんの特集をしておりました。そこで起用されていた曲を作ったのは鋼の錬金術師の作曲を手がけた大島ミチルさん。オープニングのCGを手がけたのはGONZOアニメーション。宇宙に秘められたオタクパワー全開中。


どうも。
なにかの手違いでブログが抹消されてしまったので、今日二回目のブログです(しくしく)
羽闇湖と書いてハヤミレイと読む。結構厳しい。綾波レイとちょっとの差だ。つけてから気づいた。

なにやらあったはずのネタが上記の宇宙の陰謀もとい衝撃でふっとんでしまったため簡素な日記展開中~
たまにはお休みしようぜい。いつもとも言う。

スンバらしいテンプレートがあったので乗り換えました。空は同じなんだけど紫。赤よりも紅蓮が好きなのでってそれは関係ないですが夕暮れ好きですよ。ちょっとこだわりますよ?夕闇は自ら写真撮ったこともあるくらいですからね(ケータイではなく普通に写真機で)センチっつーわけでもないですが、空は良く見ます。空を飛ぶ夢も良く見ます。なにか縁があるのかもしれませんね。前世魔女とか(妄想だろ?)魔女に限らず悪魔崇拝、ケルト民族、妖精伝説、吸血鬼伝説・・・萌え!!!あー・・・じゃなかった訂正、萌へ!!!(訂正の意味がない)

色・・・で思い出しましたが私わりとスカーレット好きなんです。緋色ですね。そういうと知人はこぞって「黒じゃないの?」と問いただしますが黒じゃ普通だし、割とノーマルでも好きな人いるじゃん。私はなるべくそういう上辺だけ格好良い人に真似ようとするやから差別化するために、緋色断然好きといって憚らない。緋色、血の色でもあります。それに限らずイギリス公共放送BBCカラー(命名羽闇)でもある。でも本当はそれが好きな理由でもなく、緋色は二面性を表す色だから。まずは高貴なと言う印象がある。緋色に白豹の毛皮とかありますよね、それです。もう一つは下賎な、つまり真逆の意味です。娼婦を暗に示したり毒々しく見えたり。暗語みたいですきなんです。もう後はなんとなくイメージで歴史の表と裏、皇帝や暴君ぽいから。
暴君と言えば、チェーザレボルジア(ボルジア家の毒カンタレラ(砒素と豚の血を混ぜたもの)で有名な人)ですが、彼にまつわる本を著する塩野さんと言う作家さんがいるのですが、彼女また最近テレビに出ているみたいで嬉しいですね。あ、完全に世間話だいかんいかん。

てな訳で今日も時間切れです。
何も言うな(笑)
画像もなくぐだぐだな日記で申し訳ない。しかも文章力がない。出直してきます。明日はまた本屋さん行って来ようっと。で、勉強する。今更勉強。年取っても勉強なのだ。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
† 暦 †
虫食いりんご。嫌だ食べたくない。ではなくちょっとさぼっていたらこんなことに。いかん!!ちょびっと復活中。
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
鯉幟泳ぐ空には黄砂あり。黄金の川の流れは絶えずして、しかしその主はおらず栄枯盛衰を嘆くべくもなきや。人類滅亡の日も近し。
† 遭難者の足跡 †
こんなブログに足を運んでいただけるなんて…!有難う御座います!!
少しでも楽しんでいただければ幸いです。そしてここで逢ったのも何かの縁。またのお越しをお待ちしております。
† 私の生態 †
旧変人。 新変態。 その差は計り知れない。
HN:
羽闇黎(ハヤミレイ)
性別:
女性
職業:
人間です。
趣味:
探究。
自己紹介:


BloodType/AB(二重人格キター)
発生日/紀元前400年前とかどうですか
好きな動物/黒猫。
普段の生態/隙あらばお絵かきと音楽鑑賞(特にゲーム曲)後はデータ収集と…(ブツブツ)
実は神道無念流(例えば芹沢鴨や永倉新八や桂小五郎)の血を継いでいる。





ピーター卿至上主義!!

セイヤーズを世に広めませんか…?

彼女は才能の割に知名度が低すぎます!!

ミステリーとして読んでも
萌え小説として読んでも
生き方バイブルとして読んでも
損はありません!!

まだ読んでいない方は是非騙されたと思って一読を!!






>  
テイルズオブジアビス名言集
† 紐 †
お世話になっている素材やさんやhtml御指導いただいたサイトさん、それに非常に一方的なご贔屓サイトさんへのリンクです。お友達サイトさん含みます!
† ブログ内検索 †
† 最新CM †
(06/14)
(05/15)
(05/14)
(05/06)
(05/02)
† 新着コメント †
† 最新TB †
† バーコード †
† アーカイブ †
忍者ブログ [PR]